English version is here!(英語版はこちら)
http://cycle93oz-en.takeshitakama.com/2013/12/e1-prologue-1-project-of-finding-myself.html
オーストラリアの自転車一周記のプロローグとして、旅立つ前に話をまず書きたいと思う。今回は、「オーストラリアを自転車で一周する事を決めた経緯」についてだ。
1992年、僕は19歳で東京にいる。4畳半一間、風呂なし、電話無し、トイレ共同の木造モルタル・アパートメントである三楽荘の二階に住んでいる。出窓があり、そこを僕はロフトを呼んでいて、友人から「楽観的だな」と言われていた。
その頃は、良かったことも悪かったこともあったが、思ったように進めなかった時代だった。あまり、思い出したくないので、この頃の話はしないし、聞かないでください。映画やシアターに興味があって、そんな世界で仕事がしたいと考えていた頃だった。また、テントと寝袋をバイクに積んで、日本中を旅行していた時代でもある。
今は、「ゆるキャラ」の姿勢を取っているが、あの頃は「近藤マッチより熱い男」と言われていた。単なる若造の「自分探し」だ。今、自分より若い人が「自分探し」をしているのを見ると、「そんなことしなくても自分はここにあるのに」と思うが、自分も「自分探しプロジェクト」に夢中だった。若い時には、そんな時代も必要なのだろう。
「自分探し」のテーマは色々とあると思うが、僕は「自分の企画をどれだけ妥協せずに実現させるか」だった。世界平和のために活動でなく、純粋に自分の能力の限界に挑む自己満足野郎だった。日本を旅行していたのも、高校時代に「20歳までに日本を一周、25歳までにオーストラリアを一周、30歳までにアフリカを縦断する」と決めていたからだと思う。もちろん、野宿の旅は楽しかった。沖縄には行けなかったが、計画通り19歳で日本を一周した。
「次はどうしようかな~」と、通称ロフトの出窓に腰掛けて、よく考えていた。友人が良く泊まりに来ていた。佐野元春の約束の橋が好きだった。ある日、友人の一人がそのシングルCDを買ってきて、みんなでどんちゃん騒ぎをしている間に、そのCDを無限リピートで再生していた。いつの間にか、みんな寝てしまった。頭にはサビの「今~までの君は間違いじゃない! 君~のためなら、七色の橋を作り、河を渡ろう」が無限リピートされている。翌朝、友人は「飽きたから、このCDやるよ」と、当然のごとくCDを置いていった。
「今~までーの君は間違いじゃない」と口ずさんでいたと思う。まっとうな就職先もあったので、その前に、「次はインドに行こうかな」と思っていた。いろいろなきっかけになった出来事はあったと思うが、根底に「自分探しプロジェクト」があった。就職試験で小論文を書き、「80%ではダメ、100%出しきる」を書いたことを覚えている。おふくろは、「80%でいいじゃない」と言っていた。今思えば、あなたが正しい。しかし、当時の僕は、「妥協しない自分探しプロジェクト」を遂行中だったので、そうは行かない。
21年前の事なので曖昧だが、たぶん通称ロフトで、佐野元春のサビを口ずさんでいる時に、ふと高校時代にに決めた3つの目標を思い出した。
「20歳までに日本を一周、25歳までにオーストラリアを一周、30歳までにアフリカを縦断する」
「やっぱり、次はオーストラリアだろ」
http://cycle93oz-en.takeshitakama.com/2013/12/e1-prologue-1-project-of-finding-myself.html
オーストラリアの自転車一周記のプロローグとして、旅立つ前に話をまず書きたいと思う。今回は、「オーストラリアを自転車で一周する事を決めた経緯」についてだ。
1992年、僕は19歳で東京にいる。4畳半一間、風呂なし、電話無し、トイレ共同の木造モルタル・アパートメントである三楽荘の二階に住んでいる。出窓があり、そこを僕はロフトを呼んでいて、友人から「楽観的だな」と言われていた。
その頃は、良かったことも悪かったこともあったが、思ったように進めなかった時代だった。あまり、思い出したくないので、この頃の話はしないし、聞かないでください。映画やシアターに興味があって、そんな世界で仕事がしたいと考えていた頃だった。また、テントと寝袋をバイクに積んで、日本中を旅行していた時代でもある。
今は、「ゆるキャラ」の姿勢を取っているが、あの頃は「近藤マッチより熱い男」と言われていた。単なる若造の「自分探し」だ。今、自分より若い人が「自分探し」をしているのを見ると、「そんなことしなくても自分はここにあるのに」と思うが、自分も「自分探しプロジェクト」に夢中だった。若い時には、そんな時代も必要なのだろう。
「自分探し」のテーマは色々とあると思うが、僕は「自分の企画をどれだけ妥協せずに実現させるか」だった。世界平和のために活動でなく、純粋に自分の能力の限界に挑む自己満足野郎だった。日本を旅行していたのも、高校時代に「20歳までに日本を一周、25歳までにオーストラリアを一周、30歳までにアフリカを縦断する」と決めていたからだと思う。もちろん、野宿の旅は楽しかった。沖縄には行けなかったが、計画通り19歳で日本を一周した。
「次はどうしようかな~」と、通称ロフトの出窓に腰掛けて、よく考えていた。友人が良く泊まりに来ていた。佐野元春の約束の橋が好きだった。ある日、友人の一人がそのシングルCDを買ってきて、みんなでどんちゃん騒ぎをしている間に、そのCDを無限リピートで再生していた。いつの間にか、みんな寝てしまった。頭にはサビの「今~までの君は間違いじゃない! 君~のためなら、七色の橋を作り、河を渡ろう」が無限リピートされている。翌朝、友人は「飽きたから、このCDやるよ」と、当然のごとくCDを置いていった。
「今~までーの君は間違いじゃない」と口ずさんでいたと思う。まっとうな就職先もあったので、その前に、「次はインドに行こうかな」と思っていた。いろいろなきっかけになった出来事はあったと思うが、根底に「自分探しプロジェクト」があった。就職試験で小論文を書き、「80%ではダメ、100%出しきる」を書いたことを覚えている。おふくろは、「80%でいいじゃない」と言っていた。今思えば、あなたが正しい。しかし、当時の僕は、「妥協しない自分探しプロジェクト」を遂行中だったので、そうは行かない。
21年前の事なので曖昧だが、たぶん通称ロフトで、佐野元春のサビを口ずさんでいる時に、ふと高校時代にに決めた3つの目標を思い出した。
「20歳までに日本を一周、25歳までにオーストラリアを一周、30歳までにアフリカを縦断する」
「やっぱり、次はオーストラリアだろ」